子育てが楽になる動画無料プレゼント!詳細を見る

3人目の出産祝いでもらって嬉しかったもの6選!【先輩ママの本音】

PRこの記事は、子育て楽と提携する商品・サービスのPR情報を含んでいます。

当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています。
商品やサービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
この記事で紹介した商品やサービスを購入すると、当サイトに報酬が支払われることがあります。

3人目の出産祝い、必要な物はなんでも揃っているだろうし、何をあげたら良いのか悩みますよね…。

この記事では、3人の子どもを育てるママが、実際に3人目の出産祝いにもらって嬉しかったプレゼントを紹介します。

選ぶ時のポイントは3つ。

  • ママが喜ぶもの
  • 相手が選べるもの
  • 3人はもたない消耗品

この記事を読めば、3人目の出産祝いに困ることなく素敵なプレゼントを贈り、喜ばれること間違いなし!

周りのみんなと差をつけて、ママ友に笑顔をプレゼントしちゃいましょ♪

タップできる目次

3人目の出産祝いを選ぶ時の3つのポイント

point

正直出産祝いは、もらえるだけで本当に嬉しいです!

だからどんな物でも良いのですが、中でも嬉しかったもののポイントについてお話します。

3人目ともなると、一番人気は

  • 現金
  • オムツ
  • おしりふき

ではないでしょうか?

私も実際に一番多かったのは現金や商品券でした。

ただプレゼントとしては、ちょっと実用的すぎるかな?という気もしますよね…。

私がもらって嬉しかったのは以下の3つのポイントをおさえたもの。

  • ママが喜ぶもの
  • 相手が選べるもの
  • 3人はもたない消耗品

ママが喜ぶもの

3人目が産まれて、人数が増えるので大変なママ。

そんな中、

大変だろうけど、自分時間も大切にして楽しんでね!

というメッセージが込められた出産祝いは、とても嬉しかったです。

相手が選べるもの

現金も同じなのですが、現金だと結局買わずに貯金に回してしまったり、

何に使ったんだっけ?という感じで消えていくことも多く、記憶にも残らない可能性あり…。

特定のギフト券やカタログだと、「このギフト券でこれを買ったよ!」とお礼もしやすいですね!

3人は持たない消耗品

3人目ともなると、なんでも揃ってると思われがちですが、

同じものでも買い替えが必要なものをプレゼントしてくれるのも嬉しいです。

本当は買い替えたいけど、もったいないから使おうかな…

なんて悩んでいることも多いので、プレゼントしてくれたらすごく嬉しいです!

3人目の出産祝いでもらって嬉しかったもの6選

プレゼント

では、実際にもらって嬉しかった出産祝いを6つご紹介します。

  1. スタバチケット
  2. Amazonギフト券
  3. ストローマグ
  4. 子ども服
  5. 茅乃舎のだし
  6. お風呂のおもちゃ

①スタバチケット

出産祝いと言えば、生まれた赤ちゃんが使える物!と考えがちですが、

ママを気遣ってくれる出産祝いは、サプライズでありとても嬉しいプレゼントでした。

有効期限もギフトの購入月から4ヵ月先の月末と長めなので、落ち着いてから買いに行くことが可能です。

贈る側もネットで簡単に注文出来、URLを教えるだけなので手軽にプレゼント出来るのも魅力的ですね!

スターバックス公式サイトから購入出来ます。

②Amazonギフト券

出産直後は新生児を連れてなかなか買い物に行けないですが、必要になるものはたくさんあります。

Amazonならスマホ一つで注文可能!

自分の必要な物を貰えるのでとても嬉しいプレゼントです。

カードタイプなら、貰った記念が手元に残るのも嬉しいですね。

なかなか会いに行けないという方は、メールで簡単にプレゼントすることも可能です。

Eメールタイプ テキストメッセージにも送信可

③ストローマグ

リッチェルのマグは、透明でおしゃれなだけでなく漏れにくくおすすめです。

ストローマグは、当然上の子の時も使っていたと思いますが、衛生用品で毎日使う物なので買い替えるママさんが多いと思います。

我が家も、その都度買い替えさらに洗い替え用に2個ずつ持っていました。

ストローマグを使う期間が割と長いので、3人目の場合はマグセットよりストローマグ単品のプレゼントがおすすめです。

④子ども服

服はもう持ってるのでは?と考えがちですが、2人着ると結構ボロボロになります…。

特に、少し大きくなって動くようになった70㎝・80㎝をおすすめします。

ズボンは、ハイハイで膝が擦れたり、上の服は襟元がお茶などでシミになったり…。

3人目の子ども服は、かなり嬉しいプレゼントです。

⑤茅乃舎のだし

茅乃舎の出汁は、化学調味料や保存料が使われていないので、離乳食にも利用しやすいです。

もちろん、おとなのメニューにも助かります。

人数が増えて忙しいママさんに、これさえあれば手軽に料理が出来ちゃうとても便利な品。

いくつあっても嬉しいプレゼントです。

⑥お風呂のおもちゃ

洗濯機で洗って干せる、お風呂のママゴトおもちゃ

お風呂のおもちゃは、使っているとカビが生えてきてお手入れが大変なんです…。

3人目が産まれる頃には、そろそろ買い替えたい時期。

そんな時にちょっと発想を変えた、カビない清潔なおもちゃをプレゼントしたら、喜ばれること間違いなし!

我が家もちょうど3人目が産まれた後にタオルトイを頂いて、カビが生えたプラスチックのおもちゃを一掃しました!

絶対にカビないお風呂のおもちゃタオルトイの詳細記事を読む≫≫

3人目の出産祝いでもらっても使わなかったもの

sad

3人目ともなると皆さん気を遣ってくれて現金やギフト券が多かったため、特にもらったけれど使わなかったものは我が家ではありませんでした。

ただ、ポイントは共通すると思うので、二人目の出産祝いでもらったけれど使わなかったものを紹介します。

詳しい解説は、2人目の出産祝いについての記事をご覧ください!

【まとめ】3人目の出産祝いはママへのプレゼントを意識してみよう

3人目ともなると、忙しい中にもそろそろ自分時間が欲しい!と考えるようになります。

しかし、自分のためにお金や時間を使うなら子どものために…とついつい考えてしまうママたち。

出産祝いにママへのプレゼントを頂くことで、喜んで自分のための時間を作ることが出来ました。

  • ママが喜ぶもの
  • 自分で選べるもの
  • 3人はもたない消耗品

3つのポイントを押さえて、3人目の出産祝いに喜ばれるプレゼントを選びましょう!

欲しいものをマイベビーリストに登録しておくと選ぶ人も楽♪

お得情報

おむつ・絵本・液体ミルクなど、出産準備お試しBOX(最大920円分)を無料でもらえる

Amazonらくらくベビーとは?詳細記事をチェック≫

ママ友に教えてあげてね!

らくらく子育て講座

PR

「子育てナビゲーター協会」から子育てに悩むあなたへプレゼント!

LINEに登録すると、公認心理師でスクールカウンセラー歴10年以上の子育てナビ代表の大塚先生が講師を務める全15章の子育て講座を無料で視聴できます。

\ 子育て講座は全15章!/

らくらく子育て講座

\ 15章すべて無料です/

15章すべて見た方には、特別プレゼントもあります

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次