「トイレトレーニングのやさしい教科書」kindleで販売中詳細を見る

読売KODOMO新聞で会話が充実!口コミやキャンペーンも紹介

読売KODOMO新聞
PRこの記事は、子育て楽と提携する商品・サービスのPR情報を含んでいます。

当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営しています。
商品やサービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
この記事で紹介した商品やサービスを購入すると、当サイトに報酬が支払われることがあります。

子ども新聞の購読を考えているなら読売KODOMO新聞がおすすめ!

  • 子ども新聞を購読したいけど、どれがいいか知りたい。
  • 子ども新聞を取っても子どもが読んでくれるか心配…
  • 読売KODOMO新聞のお得なキャンペーンってある?

という方必見!

読売KODOMO新聞は、月額たった550円で知識の幅を広げることができます。

この記事では、わが家が読売KODOMO新聞を購読して良かったことや気になる点、口コミやキャンペーン情報など、詳しく解説します。

ななかまど

私には小5・小2・年中の3人の子どもがいて、3人のそれぞれの反応や様子も合わせてお伝えします。

PR

\ 家族の会話の幅が広がった/

  • 幅広い知識が身につく
  • 子どもの興味のあるものがわかる
  • 自主学習にも活用できる
  • 親も情報が得られる

\ 今ならポケモングッズプレゼント/

タップできる目次

読売KODOMO新聞ネットの口コミ

レビュー

まずはSNSで紹介されている口コミをまとめました。

おとなも勉強になる

読みやすい

子どもたちが大喜び

週1がちょうど良い

ときどきポケモングッズがもらえる

旅行に持っていくと便利

新聞が届かない

悪い口コミがほとんどない中、「新聞が届かない」という口コミを見つけました。

ななかまど

うちは届かなかったことはなく、毎週木曜の朝にはしっかり届いています。

申し込んでも届かない場合は、自分の住んでいる地域の販売店へ確認しましょう。

新聞販売店の連絡先は、「読売新聞・販売店検索」で調べられます。

読売KODOMO新聞を購読した理由【他社の新聞とも比較!】

比較

私は、以下の3つの新聞を比較し、読売KODOMO新聞に決めました。

  • 読売KODOMO新聞
  • 朝日小学生新聞
  • 毎日小学生新聞
ななかまど

決め手は値段と週1回の発行だったため。

初めての子ども新聞なので、毎日だと読み切れない心配もあり、週1で気軽に始められる読売KODOMO新聞にしました。

中学受験対策であれば、朝日小学生新聞・じっくり読める子なら毎日小学生新聞もおすすめです。

読売KODOMO新聞朝日小学生新聞毎日小学生新聞
発行頻度週1回(木)毎日毎日
料金550円/月2,100円/月1,750円/月
ページ数20ページ8ページ8ページ
土曜日は12ページ
特徴・オールカラー
・「四谷大塚」学習シート
・小学館協力のコンテンツ
・中学受験時事問題対策
・天声こども語
・学研の図鑑LIVE協力
・ニュース記事が充実
・ボリュームがある
・特に歴史コンテンツに強い
おすすめな人初めての子ども新聞に中学受験対策にじっくり読みたい子に
公式HP朝日小学生新聞毎日小学生新聞

わが家の読売KODOMO新聞活用法

読売KODOMO新聞

「せっかく購読したのに子どもが読まなかったらどうしよう」…と迷う方も多いですよね。

ななかまど

わが家も読まない可能性は十分あると思い、最初に5つの対策をしました!

この5つの対策で、KODOMO新聞を使い倒しています!

毎日同じ時間に新聞を読みあげる

いきなり新聞を渡しても99%読まないと思い、食事の時間に私が読み上げることにしました。

子どもたちはみんなで食事中なので、わざわざ「聞いて」と言わなくても当たり前のように聞いてくれます。

ななかまど

読み上げる時間を食事の時間に固定してしまうことで、私も習慣化しやすかったです。

毎日続けていると、食事の時間になると「新聞読んで!」と子どもたちのほうから言うようになりました。

特に興味を示した記事はスクラップノートに貼る

読売KODOMO新聞

読み上げた記事の中で、特に興味を示した記事をスクラップノートに貼り、子どもたちの反応をメモしてあります。

ななかまど

そのうち、子どもたちが自分でできるようになると良いですが、まずはお手本になればと思い、私が続けています。

私は普通のノートに貼っていますが、近くの読売新聞販売店で読売KODOMO新聞専用のスクラップノートも販売しているようです。

読み終わった新聞はトイレに貼る

読売KODOMO新聞

読み終わった新聞は、トイレに貼るようにしています。

最初に私が一度読み上げているのを聞いているので、「トイレで他にすることがなければ読むだろう!」という狙いです。

ななかまど

思った通り、細かいところまで自分で読んでいるようで、トイレから出たら新聞記事の話をしてくれることもあります。

ウィークリー学習シートを自主学習に取り入れる

読売KODOMO新聞

新聞の他にも毎週土曜日に、その週の新聞記事の中から重要な記事を取り上げて問題に答えるウィークリー学習シートをダウンロードできます。

娘の小学校では宿題がなく、自分で自主的に学習内容を考えて勉強します。

ななかまど

やりたいことがある日は良いのですが、なかなか思いつかない日は「ウィークリー学習シートにしたら?」と提案しています。

新聞を一度読んだだけでは理解していないような難しい問題もありますが、わからなかったら新聞記事を読み返せば解けるので、ここでも再度新聞を読み直す機会になります。

紹介された本は図書館ですぐ借りる

読売KODOMO新聞の中には、私も娘も楽しみにしている本を紹介してくれるコーナーがあります。

その時によって絵本だったり、ちょっと長めの本だったりさまざまですが、読むか読まないかは別にして、とりあえず図書館ですぐに借りてきます。

親が提案する本や本人が選ぶ本は好みがあるため、ジャンルが偏りがちです。

ななかまど

読売KODOMO新聞で紹介されるのは、いろんなジャンルの本で、小学生が読みやすい本を紹介してくれるのでとても便利!

借りてきても子どもは読まないで返却する日もありますが、それでもOKにしています。

おとなが読んでも面白い本もあり、私も一緒に楽しんでいます。

読売KODOMO新聞を購読して良かったこと

good

私は、読売KODOMO新聞を購読して本当に良かったと感じていて、これからも購読を続けていくつもりです。

読売KODOMO新聞を購読してよかったことを5つ紹介します。

食事中の会話がはずむ&充実している

わが家は、食事中はテレビをつけずに家族の会話を大切にしています。

とは言っても毎日、親が提供できる話題にも限界があり、あまり内容のない会話で終わってしまうことも多かったです…。

ななかまど

読売KODOMO新聞を購読し始めてからは、まず新聞を読むので会話が盛り上がります。

しかも、普段なら話題にあがらないような政治経済の話や、世界のニュースの話題もあります。

記事を読み上げると、子どもたちも疑問が湧いてきて「これってどういうこと?」と質問してくることも。

会話がはずみ、それぞれがニュースに対してどう思うか意見を言い合っていて、充実した会話ができるようになりました。

幅広い知識が身につく

読売KODOMO新聞では、政治経済・スポーツ・科学など、日本や世界の主要なニュースも含めて多様な内容を記事にしてくれています。

おとなが読んでも「へー!」と学びになることがたくさん!

テレビのニュースでも得られるものはあるかもしれませんが、映像だと受動的な学びになり、そこに疑問を抱いて調べたり、会話したりすることはほとんどありません。

ななかまど

新聞は能動的な学びで、疑問が湧くとすぐに言葉にしたり、調べたりできます。

世界の国の名前が出てくると、どこにあるのか地球儀を持ってきてみんなで確認したりしています。

知識として定着しやすいと感じました。

驚いたことに、アメリカの選挙の記事を読んだ後、4歳の息子が「バイデンさん、頑張ってほしい」と言っていました(笑)

子どもの興味のあるものがわかる

読み上げていると、興味を示す記事と、あまり興味を示さない記事がはっきりしてきます。

3人の子どもがそれぞれ、興味を示す記事は違いますし、反応もさまざまです。

ななかまど

子どもが今どんなことに興味があるのかを知る機会にもなりました。

親の興味に左右されない、いろんな話題ができるからこその気付きだと思います。

自主学習にも活用できる

自分で必要な学習・やりたい学習を見つけ出して取り組む自主学習ですが、毎日のことなのでなかなか思いつかない日もあるようです。

そんな時に新聞記事を話題にしたり、ウィークリー学習シートを使えるのは便利です。

自分の生活に密接に関係している内容なので、やや難しいことも興味を示して取り組んでくれています。

親も情報が得られる

ネットで情報を得る時代ですが、ネットの情報は自分の興味のある情報を調べるのには便利ですが、興味のない情報や、知らない情報にアクセスするのは難しいですよね。

だからと言って、おとな用の新聞をじっくり読んでいる時間は取れない…

ななかまど

その点、子ども新聞なら重要なところだけピックアップして記事にしてくれているので、食事中にサッと読めます。

子どもたちに読み聞かせるついでに、自分も情報をゲット!

私自身もとても役立っています。

読売KODOMO新聞のデメリット

sad

正直、読売KODOMO新聞を購読して、デメリットを感じたことは一度もありません。

あえてあげるとすれば「ごみになる」かなと思ったものの、家はおとな用の新聞を取っていないので、新聞が必要な時にも子ども新聞があって助かっています。

(娘の学校では、毎年書き初め用に新聞を用意するように言われます。)

小学生の子どもがいるうちはずっと購読を続けたいと思っていますが、途中でやめることがあるとすれば、食事中に読むのが辛くなった時だと思います。

ですが、1日数分だけでいいし、万が一この先読まずに溜まってしまうことがあっても、月に550円ならすべて読まなくても、読みたいところだけ読んでも十分価値があると感じています。

ななかまど

中学受験を考えているご家庭だと、ちょっと物足りなく感じるのかもしれません。

この先、デメリットを見つけたら追記します。

読売KODOMO新聞は何歳から読める?

はてな

読売KODOMO新聞は、小学生向けの新聞です。

何歳頃から読めるのかは気になるところですよね。

ななかまど

わが家には、小5・小2・年中の3人の子がいるので、それぞれの様子をお伝えします。

小5はすべての記事を楽しめる

小5の娘は、どの記事にも興味を示して読むことができます。

ちょっと難しい政治経済の記事も、ウィークリー学習シートに解答するために、隅々まで読んでいました。

ななかまど

特に物足りないということもなく、ちょうどよいレベルだと思いますが、娘は中学受験は考えていません。

小2の息子は興味のある記事のみ

ふりがなもふってあるため本人が読む気になれば読めますが、新聞記事は難しい単語も多く、すべて自分で読むのは難しいようです。

私が読み上げていても興味を示さない記事もありますが、続けることが大事かなと思います。

ななかまど

魚についての話題や、熱中症対策など、興味を示している記事もたくさんありました。

年中の息子は読んであげれば聞いている

年中の息子はまだ字が読めません。

私は食事中に読み上げているので、年中の息子も聞いています。

あまり理解はしていないだろうなぁと思っていましたが、「バイデン大統領」の名前を覚えたり、時には新幹線など興味のある話題も出てきて喜んで聞いています。

ななかまど

私が新聞を読み忘れていると、「新聞読んで!」ということもあります。

年中の子しかいなければ小学生になってからで良いと思いますが、上の子のために購読し、一緒に聞いている分には、語彙力が身についているメリットを感じています。

読売KODOMO新聞のキャンペーン情報

得

読売KoDoMo新聞のキャンペーン情報をまとめました。

ポケモングッズがもらえる!

読売KODOMO新聞

現在、春の新入学・進級おめでとうキャンペーンを開催中!

購読を申し込むと、ポケモンのクリアポーチがもらえます。

わが家ももらいました!

子どもたちに大人気で取り合いに…(笑)

キャンペーンの詳細は、公式サイトで確認してみてください。

\ 公式サイトを見る/

読売KODOMO新聞の申し込み方法

読売KODOMO新聞は、インターネット・電話、販売店で申し込みが可能です。

インターネットでの申し込み

インターネットでの申し込みは、からできます。

STEP

公式サイトで「購読」をタップ

\ 公式サイトを見る/

STEP

読売IDにログイン

読売IDを持っていない人は「お申し込みを続ける」をタップ。

読売ID会員の方は、ログインします。

STEP

個人情報入力

必要事項を入力して「入力内容を確認する」をタップ

電話での申し込み

電話でのお問い合わせは、0120-4343-81(読売新聞お客さまセンター)です。

各販売店での申し込み

各販売店で申し込みしたい方は、「読売新聞・販売店検索」から確認ができます。

読売KODOMO新聞のよくある質問

読売KODOMO新聞のよくある質問をまとめました。

読売KODOMO新聞は何歳から読める?

小学生向けの新聞なので、小学1年生から6年生までを対象に発行されています。

おとなが読んであげるなら、4歳頃から楽しむことができます。

自分で読むなら、1~2年生は興味のある記事から始めると良さそうです。

うちの子は新聞を読まないかも…

最初から新聞を読ませるのは難しいかもしれませんが、工夫をして習慣化することでだんだんと自分で読めるようになります。

わが家の読売KODOMO新聞活用法もぜひ、参考にしてみてください。

読売KODOMO新聞の解約方法は?

インターネットで申し込んだ場合、「お客さまページ」から変更・解約ができます。

月単位の自動継続です。

解約を希望する場合は、前月の末日24時までに手続きをしましょう。

各販売店で契約した方は、直接各販売店に連絡して解約できます。

販売店検索はこちら。

まとめ:初めての新聞なら読売KODOMO新聞がおすすめ!

月額たった550円で幅広い情報を家族みんなで共有できる読売KODOMO新聞。

1回分の無料お試しも可能なので、まずは公式HPをチェックしてみてね!

PR

\ 家族の会話の幅が広がった/

  • 幅広い知識が身につく
  • 子どもの興味のあるものがわかる
  • 自主学習にも活用できる
  • 親も情報が得られる

\ 今ならポケモングッズプレゼント/

子育ては、学ぶ機会も少なくどうしたらよいのか自信が持てない方も多いですよね。

ななかまど

子育て楽では、これからもさまざまな子育ての悩みを、幼児教育と心理学の観点から解決していけるようサポートします。

XやInstagramでも、最新の子育てお役立ち情報を発信していますので、お気軽にフォローお待ちしています♪

読売KODOMO新聞

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次