出産準備で必要なかったベビー用品10選!レンタルや中古で良いものも
- 出産準備、全部買わなきゃダメなの?
- すべて必要?
- 必要なかったもの・レンタルで良いものは?
出産準備って揃えるものが多くて大変ですよね…。
実は、赤ちゃんによって必要な物は変わってくるので、すぐに買わなくても良いものもたくさんあります。
この記事では3人を育てた先輩ママが、いらなかったベビー用品10選を紹介します。
さらに…Twitterで先輩パパママにこんな質問もしました!
この問いかけに25人の先輩パパママが回答してくれたので、こちらも併せてご紹介しますね!
この記事を最後まで読んで、本当に必要なものだけを揃えて快適な育児ライフを過ごしましょう♪
タップできる目次
出産準備で必要なかったベビー用品10選!
我が家が出産準備で必要なかったと後悔したベビー用品を紹介します。
我が家には必要なかった!というだけで、決してその商品が悪いというわけではないことを理解した上で、読み進めてくださいね。
必要なかったベビー用品➀新生児用くつした
特に秋・冬に生まれた赤ちゃんには、寒いだろうからと、くつ下を用意したくなりますよね。
でも、必要ありませんでした。
- そもそも新生児の外出が少ない。
- 赤ちゃんは手足から熱を発散させるので、室内では必要ない。
- 外出時に履かせても、抱っこしているため脱げてしまう。
結局、真冬の外出時でも、おくるみでしっかり包めばそれで充分でした。
必要なかったベビー用品②新生児用アウター
秋・冬生まれで、外出の予定もあったのでモコモコの可愛いアウターを買いました!
でも必要ありませんでした…。
- そもそも新生児の外出は少ない。
- 買い物でモコモコを着せると室内が暑すぎる
- 着せたまま抱っこすると、抱っこ紐のサイズ調整が必要
- チャイルドシートもきつくなる
結局、着せるタイプのアウターは不便でした。
3人、試行錯誤してマザーズコートなど色々試した結果、
ユニクロのライトウォームパデット2WAYブランケットが、一番使いやすかったです。
チャイルドシートやベビーカーの時は上からかけて止められて、抱っこ紐の時は、抱っこ紐に付けられます。
必要なかったベビー用品③ベビーラック(ハイローチェア)
2人目を産んだ際に、床に寝かせておくと危険なので購入しました。
しかし、我が家にはベビーベットがあったので、避難所としてはベビーベットで十分でした。
揺れるので、ベビーラックで寝てくれたら楽だなと思ったのですが、我が家の子はベビーラックでは寝てくれませんでした…。
その子によってベビーラックで寝てくれる子と寝てくれない子がいるんんですよね…。
- 大きいので場所を取る
- その子が気に入るかわからない
- お値段が結構する
これらのことを踏まえると、とりあえずは他の物で代用が利くと思います。
離乳食用としても使えますが、布なので汚れて洗濯が大変です…。
食卓椅子を購入した方が姿勢も良いし長く使えます。
我が家は3台購入したお気に入りの椅子
必要なかったベビー用品④授乳ケープ
我が家は、他の家に比べると外出が多い方だと思います。
外で授乳しなければならないこともあるので必須だと思い購入しましたが、必要ありませんでした…。
- 子どもが顔にケープがかかるのを嫌がった
- ケープが邪魔で、スムーズに授乳出来ない
- ケープを被るまでに時間がかかり大泣き
結局授乳ケープはほとんど使われず、外出先の授乳は車の中か、授乳室に行くことがほとんどでした。
どうしても、人前で授乳しなければならない時は、薄手のUVカット出来るブランケットをかけて授乳していました。
クリップを自分の服に止められるので、落ちる心配もありません。
夏場は日よけにもなり一石二鳥!
必要なかったベビー用品⑤ベビー用体重計
新生児期に、体重がなかなか増えないと心配になりますよね…。
私も、3人とも心配でした。
なのでベビースケールがあると便利だなと思いましたが購入しませんでした。
- 値段が高いから
- 一時しか使わないから
- ショッピングモールや、子育て支援センターに行けば測れるから
- だいたいの目安なら、抱っこした自分と赤ちゃんの体重-自分の体重で測れるから
私は、これでなんとかなりました。
どうしても気になって欲しい!という人は、
という手もありますよ!必要なかったベビー用品⑥バウンサー
ママ友の家では使っていて、喜んで遊ぶ姿を見ると便利そうでしたが、我が家は3人ともバウンサーがなくて困った!という経験は一度もありませんでした。
特に必須のものではないので、必要と感じた時に購入すればよいと思います。
短期間しか使わず、場所を取るものなので
のもあり!必要なかったベビー用品⑦オムツ用ゴミ箱
臭いがしないオムツ専用のごみ箱ですが、オムツしか捨てられません。
我が家は蓋つきのごみ箱で代用しています。
臭いは開ければしますが、閉じている時は気になりません。
臭い対策として、重曹にティートリーのアロマオイルを垂らしてゴミ箱にいれてあります。※うんちの臭いの場合
※おしっこの臭いが気になる場合は、クエン酸にスペアミントのアロマオイルがおすすめ!
必要なかったベビー用品⑧ベビーベッド
ベビーベットは、我が家では必要だったのですが一人目の時は必要ありませんでした。
我が家もそうでしたが、ベビーベットで赤ちゃん一人ではなかなか寝てくれない子も多いです。
沿い乳、添い寝が出来ないので、結局一緒に寝ることになります。
また、Twitterで聞いたレンタルで良いもの第一位がベビーベットでした。
- 置き場に困る
- 短期間しか使わない
- 値段が高い
- 処分が大変
家庭環境に合わせて、必要であればまずは
のがおすすめ!必要なかったベビー用品⑨授乳用品
ミルク、哺乳瓶、消毒液、搾乳器などは、母乳育児を考えている方は、最初から用意しなくて良いと思います。
母乳が十分であれば必要ないからです。
私は、母乳が足りずに結局すべて必要でしたが、退院後、必要であれば購入で大丈夫でした。ネットでも購入出来ます。入院中は、産院で用意してくれました。
また、最初からミルクを考えている方も、赤ちゃんによっては合わないミルクがあることも!
入院中に助産師さんと相談してから決めるのが良いでしょう。
必要なかったベビー用品⑩ベビーバス
正確には、ベビーバスは必要なのですが、あえて載せました。
ここで言うベビーバスは、プラスチック製の大きなベビーバスは必要ないということ。
ベビーバスは産後1カ月しか使いませんし、場所を取るので置き場に困ります。
膨らます式のビニールのベビーバスがおすすめ!
ビニールのベビーバスが良い理由
- 吸盤でお風呂場に干して置ける
- キッチンの流しにいれて使えるので腰が痛くならない
- 底から水が抜けるので楽
- 値段が安い
- 空気を抜けばコンパクト
西松屋なら1000円くらいで買えますよ!
出産準備レンタルで良かったもの5選
ここからは、Twitterで25人の先輩パパママさんに聞いたレンタルで良かった出産準備用品を、多かった順に5つご紹介します。
第1位ベビーベット
ベビーベットはダントツの1位でした。
- 置き場に困る
- 短期間しか使わない
- 値段が高い
- 処分が大変
ベビーベットでは寝てくれなかったというお子さんも多いので、購入するよりもレンタルがおすすめ!
中には、中古で買ってフリマアプリで売る!という賢い意見もありましたよ!
第2位ベビーラック(ハイローチェア)
ベビーラックもレンタルで良かったという意見がありました!
- 大きいので場所を取る
- その子が気に入るかわからない
- お値段が結構する
我が家は寝てくれませんでしたが、寝てくれた子のママは「すごく便利だった!」と言っていました。
おじいちゃんは新生児を抱っこするのも怖い!という人も多く、ベビーラックを揺らすだけならやってくれた!という意見も!
赤ちゃんが気に入ってくれれば便利なので、レンタルで試しているのがおすすめ!
第3位ベビーバス
ベビーバスと教えてくれた方は
- 保管場所に困る
- 短い期間しか使わない
という理由でした!
私はビニール製のベビーバスをおすすめしますが、プラスチック製のベビーバスが良い方はレンタルがおすすめ!
新品で買ってフリマアプリで売れば500円くらいで済むという賢い意見もありました!
第4位バウンサー
- 短期間しか使わない
- 処分に困る
という理由でレンタルが良かったという声がありました。
バウンサーは小さいうちは良いけれど、大きくなると暴れ出して使えないという声も…。
我が家はなくても困りませんでしたが、試してみるならレンタルがおすすめ!
第5位A型ベビーカー
ベビーカーには、生後1か月から載せられるA型ベビーカーと、生後7か月頃から使うB型ベビーカーがあります。
A型ベビーカーは小さなうちから寝かせて乗せられて、わりと大きくしっかりした仕様になっています。
比べてB型ベビーカーは、腰が据わった赤ちゃんが座って乗るベビーカーで、軽くてコンパクトなのが特徴。
特に、車や電車、バスなどを使う方は生後7か月を過ぎると軽くて扱いやすいB型ベビーカーに買い替える方が多いです。
なので、大きくて扱いづらいA型ベビーカーはレンタルで十分!という意見もありました!
ただ、我が家はB型ベビーカーは使わず、A型ベビーカーを3人併せて計7年間使用しました。
理由は、ベビーカーを徒歩のみで利用していたため。
電車や車にベビーカーを載せる機会は少なかったので、徒歩でも買い物した荷物が積めるA型ベビーカーが便利でした。
電車やバス、車を利用する人はB型ベビーカーが便利なのでA型ベビーカーはレンタルがおすすめ!
徒歩で買い物の人は荷物が積めるA型ベビーカーを購入して長く使うのがおすすめ!
赤ちゃんのプロが運営
必要なかったベビー用品【出産後】
出産準備にはまだ早いですが、産後「これって必要?」と悩みそうだったものを3つご紹介します。
出産してからの半年はあっという間ですので、あわせて覚えておくと良いと思います。
バンボ
バンボに座っている我が子が可愛すぎて購入!(笑)
5か月から離乳食を始める人は、まだ一人で座れないからバンボがあると便利です。
まだ座れない子がバンボに座ると、景色が変わるので機嫌がよくなる赤ちゃんも多いです。
そういう意味ではバンボって便利なんですよね!
しかし…
- 無理に座らせることは赤ちゃんの身体に負担がかかる
- 抜け出す赤ちゃんもいる
- 足が太くてそもそも入らない赤ちゃんもいる
- 6か月~7か月ですぐに自分で座れるようになる
ママにとっては便利でも、赤ちゃんにとってはそんなに必要な物ではないんですね。
お風呂で使うという人もいますが、お風呂で使うならバスチェアの方が長く、安全に使えて便利です。
ベビーバスを卒業したらすぐ使えるので便利!
我が家では、3人目はおすわりできるようになるのが早かったので、ほとんど必要ありませんでした。
バンボの購入は、どうしても必要になった時まで待っても良いかと思います。
歩行器
歩行器はもともと「歩く練習をさせる」という目的で作られたものですが、現在は、歩行器が赤ちゃんが歩くための成長発達に必要な物ではないことがわかっています。
では、何に使うのか?というと
- 赤ちゃんの機嫌を良くするため
- 一時的に待たせておくため
- 食事をする時に座らせておくため
と、いったところではないでしょうか?
歩行器を使うと、普段とは違った高さの景色を見ることができるため、赤ちゃんの機嫌がよくなることは多いです。
しかし歩行器は赤ちゃんの身体に負担がかかるため、それほど長い時間使うことはできません。
しかも、歩行器が使える時期は、ハイハイが出来るようになる7か月前後~自分で歩けるようになる1歳頃と、かなり限られた期間しか使えません。
食事用ならば、椅子を買った方がずっと使えて便利です。
我が家が3台も購入したお気に入りの椅子
フォローアップミルク
フォローアップミルクは、必須ではありません。
1歳になると、離乳食も終わりに近づき色々な物が食べられるようになりますし、牛乳も飲めます。
栄養面は食事を気を付ければ、わざわざフォローアップミルクを買わなくてもなんとかなりました。
鉄分、たんぱく質、カルシウム、ビタミンを意識して作ると良いです!
「不足してるな…」と感じた時に買ってみる!でも良いのではないでしょうか。
離乳食めんどくさい協会の有益すぎる神アイディア集!がとても参考になります。
【まとめ】出産準備でベビー用品は必要になってから購入でいらなかったを回避!
ベビー用品は短い間しか使わない物も多く、必要だと思って買ってみたけれど、全然使わなくて後悔することがたくさんありました。
家庭環境や赤ちゃんによっても、必要な物は変わってきます。
ネットでも購入できる便利な時代ですので、慌てて購入せず本当に必要になった時に購入しても遅くないですよ!
コメント