新着記事
-
知らなきゃ損!Amazonのらくらくベビーとは?登録早わかりガイド
Amazonのらくらくベビーとは、妊婦さん〜0歳のお子さんがいるママ限定で、Amazonの欲しい物リストを作って公開できるサービスです。 この記事はこんな悩みを解決! Amazonのらくらくベビーって何? 出産準備の費用を少しでも安くしたい! 出産準備をサクサ... -
【無料】Amazonらくらくベビー出産準備お試しboxのもらい方を解説!
Amazonの出産準備お試しBOXは、最大で1120円分のベビー&マタニティの商品のサンプルが無料でもらえます。 妊婦さんやお子さんが1歳の誕生日を迎える前なら、誰でも登録が可能! Amazonの出産準備お試しBOXのもらい方をわかりやすく教えて! 出産準備お試... -
トイレトレーニングのやり方を準備からおむつ卒業まで元保育士が徹底解説!
トイトレって何から始めたら良いの? 試しにトイレに座らせてみたらギャン泣き… 急にトイレを嫌がるようになった… トイレトレーニングは、なかなかうまくいかずに悩む人も多いですよね…。 この記事では、トイトレのKindle本も出版した元保育士が、トイトレ... -
【防犯絵本】犯罪から子どもの身を守る絵本10選元保育士が紹介!
不審者情報メールが届くたびに心配になる… 小さな子に防犯教育って何をすれば良いの? いざという時に、とっさに何ができるのだろう… お子さんの防犯対策は、何をすれば良いの?と心配になりますよね…。 小さな子どもには、絵本を通して伝えていくのがお... -
うみとりくの からだのはなし【絵本購入レビュー】保育士も絶賛!
幼児期にぴったりの性教育の絵本を探している「からだの権利」ってどう伝えればいいの?おうち性教育を始めたいけど何から教えたら良いの? そんな方におすすめなのが2022年3月4日に発売されたばかりの絵本「うみとりくのからだのはなし」です。 この絵本... -
小学生にわかりやすく生理を教えるおすすめの漫画本5選
小学生の娘に生理についてどう伝えて良いかわからない わかりやすくておすすめの本ないかな? 何を基準に選んだら良いのだろう? 小学生に生理についてわかりやすく説明するのはなかなか難しいですよね。 漫画本を使えば、小学生にも正しくわかりやすく生... -
「子どもに怒鳴るのをやめたい!」あなたへ。私が変わった3つの方法
怒鳴りたくないのに、子どもが言うことをきいてくれない… 本当はニコニコママでいたいのに、イライラしてしまう… 怒ってばかりで疲れた… 自分でも怒ってばかりじゃダメなのはわかってるのに、毎日怒ってばかりで子どもの寝顔を見て「ごめんね…」の繰り返し... -
出張撮影のふぉとるのメリット・デメリットは?【カメラ大好きママが解説】
安く手軽にプロに写真撮影をしてもらいたい! 綺麗なロケーションで撮影したい! 枚数無制限で満足いくまで撮影して欲しい! お子さんの記念日!せっかくの写真撮影、後悔しない大満足な写真撮影にしたいですよね! そんな方に、おすすめなのがフォトグラ... -
ふぉとるの料金は高い?安い?プランや支払い方法と注意点を徹底解説
ふぉとるって高いの? ふぉとるの料金についてわかりやすく知りたい 注意点はある? プロが撮影する質の高い写真を、安く撮影出来たら嬉しいですよね。 この記事では、ふぉとるの料金について徹底解説! どのプランが良いのか?支払い方法や注意点まで詳し...