Prime Try Before You Buy全部返品でも無料!使い方や返送方法を解説

AmazonのPrime Try Before You Buyを試してみたいけれど
- 気に入った商品がなかったらどうしよう?
- 全部返品でも無料で利用できるの?
- 返送方法は簡単?
- いつまでに返すの?
- 家族会員でも利用できるの?
気になることがたくさんありますよね…。
Prime Try Before You Buyは、全部返品しても無料で、返送方法も簡単です!



私は子どもの靴選びは必ずPrime Try Before You Buyを利用しているヘビーユーザーです♪
Prime Try Before You Buyの手順は6つ。
- 試したい商品を選ぶ
- Prime Try Before You Buyカートに追加する
- すべてカートに入れたら注文をする
- 商品が届いたら7日以内に試着し、購入・返送手続きをする
- 購入する商品の代金を支払う
- 買わない商品は返送する
返送方法は4種類
- コンビニ(ファミリーマートかセブンイレブン)
- ヤマト運輸営業所
- PUDO
- ヤマト運輸の集荷
返送料金は一切かかりません。
Prime Try Before You Buyに関することをこの記事にすべてまとめました!
あなたも自宅にいながら好きな時間に好きなだけ試着して商品を吟味出来るサービスで、お店でドタバタ商品選びから解放されませんか?
\ 1分で完了 /
Prime Try Before You Buyとは?


Prime Try Before You Buyとは、サイズ違い、色違い、異なった商品など6点までをまとめて取り寄せて、
自宅で試着し、気に入った商品のみを購入できるAmazonプライム会員限定のサービスです。
プライム会員なら追加料金なしで利用出来、送料・返送料も無料です。
\ 1分で完了 /
Prime Try Before You Buyの使い方
Prime Try Before You Buyの使い方手順は以下の通りです。
- 試したい商品を選ぶ
- Prime Try Before You Buyカートに追加する
- すべてカートに入れたら注文をする
- 商品が届いたら7日以内に試着し、購入・返送手続きをする
- 購入する商品の代金を支払う
- 買わない商品は返送する
①試したい商品を選ぶ
Amazonならすべての商品を注文できるわけではありません。
服、靴、カバンなど試着が必要な商品が主な対象ですが、
例えば同じ靴でもサイズや色によってPrime Try Before You Buyは利用出来ない物もありました。
Prime Try Before You Buy対象ではなかった時の裏技
- サイズや色を変えてPrime Try Before You Buyで試着
- サイズと色を決めたら一度全部返品
- 再度欲しい色とサイズを普通に注文
という方法も出来ます。


②Prime Try Before You Buyのカートに追加する
Prime Try Before You Buyと書かれたところをタップして青色にします。


Prime Try Before You Buyにチェックが入っていることを確認して
「カートに追加して無料試着」をタップ。


全部で6点まで試せるので、気になる物はすべて追加していきます。
③すべてカートに入れたら注文をする
「Prime Try Before You Buyの注文を行う」をタップすると


住所や支払い方法などを確認する画面に行くので、
良ければ「注文を確定」をタップすれば完了!


この時には支払いは0円です。
④商品が届いたら7日以内に試着し、購入・返送手続きをする
Prime Try Before You Buyの段ボールで届きます。
この箱は、返送する時にそのまま使いますので、カッターなどを使わず、OPEN→から、そのまま開けるようにしましょう。
商品は、箱に入って新品の状態で届きます。(※袋の場合もあるそうです。)


商品を試着し終えて、購入したい商品、返品する商品が決まったら、メニューの「注文履歴」をタップします。


注文した商品をタップすると


「購入・返送手続き」というボタンがあるのでタップします。


「返送」をタップすると返送する理由を聞かれるので当てはまる物を選んでタップします。


「購入」をタップすると気に入った点を聞かれるので当てはまる物を選んでタップしてください。


全部返品した場合は、一番上に注文金額\0と表示され、なにか購入する場合は「購入」を選んだ商品の代金のみが表示されます。


すべて選んだら「購入を確定する」ボタンをタップ。
⑤購入する商品の代金を支払う
「返品を完了して購入する」ボタンをタップすると支払いが完了します。
⑥買わない商品は返送する
届いた商品の箱をそのまま利用できるようになっていて、返送用の伝票も同封されて届くので、
返送用伝票に必要事項を記入して返送します。
注文した内容が書かれた用紙も一緒に返送してください。





コンビニや集荷でも出せるので、とても便利。
返送方法は4種類
- コンビニ(ファミリーマートかセブンイレブン)
- ヤマト運輸営業所
- PUDO
- ヤマト運輸の集荷
返送料金は一切かかりません。
返送商品がAmazonに届いたら「返送商品を受領しました」というメールが届きます。(私の場合はコンビニに出して2日後にメールが届きました。)
Prime Try Before You Buyの支払いはいつ?
Prime Try Before You Buyで購入したものはクレジットカードかデビットカード・Amazonポイントでの支払いになります。
商品が届いて、購入返送手続きをした後に、購入したもののみ代金が引かれます。
購入返送手続きをすると、購入履歴は画像のように表示されます。


ただし、7日以内に手続きをしなかった場合や、返送しなかった場合は、注文したすべての代金が返送期限の翌日に引き落とされますのでご注意ください。
Prime Try Before You Buyは注文後1~3営業日以内に届く


商品は、注文後1~3営業日以内に届きます。



私は注文した翌日~翌々日にはいつも自宅に届きます。
配送状況は、普段の注文と同様、注文履歴から確認できます。


Prime Try Before You Buy全部返品してもOK!
商品が気に入らなかった場合、全部返品しても大丈夫です。
注意点を守っていれば、全部返品しても0円で利用出来ます。
Prime Try Before You Buyの注意点


自宅にいながら無料で試着出来るとても便利なサービスですが、注意点を守らないと料金が発生してしまう場合もあるのでしっかり確認して利用するようにしましょう。
①返品は商品の発送が完了した翌日から7日間以内に
商品の発送が完了した翌日から7日間以内に、購入返送手続きと、返送を完了させる必要があります。
期限については、「〇月〇日までに」としっかり明記されますのでわかりやすいと思います。
万が一忘れた場合は、期限の翌日に、注文した代金すべてが引き落とされてしまいますのでご注意ください。
引き落とし前にメールも届くようです。
忘れた場合は返品扱い
期限が過ぎてしまった場合でも、最長30日間は返品は可能です。
その場合は、Prime Try Before You Buyではなく、購入したAmazonの商品と同扱いになります。
基本的に、開封済みの場合は「商品代金(税込)の50%を返金」となっていますが、
服やファッション小物、シューズやバックは試着後でも返品可能と明記されているので、
Amazonに直接問い合わせてみると良いと思います。
②試着は室内で汚さない、傷つけない、タグは取らない
当然ですが、試着する品は、商品であって自分の物ではありません。
送られてきた状態と同様の状態で返すのが基本です。
タグも取らずにそのまま試着します。
屋外で試着したり、試着ではつかないような傷がついていた場合は、料金を請求されることもあるそうですのでご注意ください。
服を試着する時に、ファンデーションや香水がつかないよう、また煙草を吸う家庭やペットがいる家庭の場合は細心の注意が必要になりますね。
③届いた段ボールも壊さない


届いた段ボールはそのまま返送に使えるようになっていますので、カッターで開封したりせず、明記された位置から開封しましょう。
④同封されていたレシートも忘れず返送する
注文内容が書かれたレシートが同封されて届きます。
そのレシートは返送時に同封するようになっています。
忘れずに入れましょう。


Prime Try Before You Buyは家族会員は使えない
Amazonプライムワードローブは、今現在、家族会員は利用出来ません。(2022年3月調べ)
Amazonプライム家族会員が利用できるもの
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- 提携ネットスーパー(ライフ、バロー、成城石井)
- Amazonフレッシュ
家族も利用したい場合は、プライム会員の家族にお願いして利用するのが良いかと思います。
Prime Try Before You Buyの7つのメリット


実際にPrime Try Before You Buyを利用してみて感じた7つのメリットをご紹介します。
①最大4着まで無料で試着出来る
1着~最大6着もの品物を一緒に注文出来るので、サイズ違いなどはもちろんですが、いろんなメーカーの物を比べてみる!ということも可能でした。
やや改悪になりましたが、それでも1度に4点試せれば十分かと思います。
②7日間じっくり検討出来る
返送期限も、自宅に届いてから7日間あるので、じっくりと考えることが出来ます。
③自宅にいながら実際に手に取って商品を確認できる
外出せずにネットで購入出来るのはとても便利ですが、実際に届いて見たらイメージと違ったということもありますよね。
Prime Try Before You Buyを使えば、実際に自宅で見てから買うか買わないか決められるのでとても便利です。
④家にある服と合わせて見ることが可能
お店で購入する場合、着ていかなければすでに持っている服に合うかどうか合わせるのは困難ですが
Prime Try Before You Buyなら、自宅にある服と合わせて試着することも可能です。
自宅で試着ならではの良さですね!
⑤赤ちゃんの機嫌の良い時を見計らって試着出来る
子どもの服や靴を購入する時に、お店に行ったら眠くて機嫌が悪く、結局ほとんど試着出来なかった…なんてことがよくあります。
Prime Try Before You Buyを使えば、子どもの機嫌の良い時を見計らって自宅で試着することが出来ます。
また、自分の物を買う場合も、お店では抱っこしてて試着出来ないことも多いですよね…。



Prime Try Before You Buyなら、お昼寝中にゆっくり試着出来ちゃいます。
⑦支払いは試着後でOK
最初に取り寄せた時にはお金は一切かかりません。
注文した物のみの代金を支払えば良いので、全く負担にならないのが良いですね。
もちろん、全部返品すれば無料です。
Prime Try Before You Buyの5つのデメリット


Prime Try Before You Buyのデメリットもご紹介します。
①プライム会員しか利用出来ない
Prime Try Before You Buyは、Amazonプライム会員限定のサービスです。
プライム会員は、年会費4900円、もしくは月額500円の料金を支払って様々なサービスを受けることが出来ます。
Amazonプライム無料体験
\ 1分で完了 /
②支払方法はクレジットカード・デビットカード・Amazonポイントのみ
Amazonプライムワードローブを利用する場合の支払い方法は、クレジットカード・デビットカード・Amazonポイントのみです。
電子マネーや、Amazonギフト券などは利用できないので注意が必要です。
③7日間過ぎると自動的に支払いされる
商品が自宅に到着してから7日間が返送期限です。
7日間過ぎてしまうと翌日に、自動的に取り寄せた商品すべての代金が引き落とされてしまいます。
「購入返送手続きをすること」と「商品を返送すること」を必ず7日以内に忘れず行うようにしましょう。
④頼みたい商品が対象商品ではないこともある
頼みたい商品が必ず取り寄せられるわけではありません。
同じ商品でもサイズによっては対象ではないということもありました。
試着と割り切って、違うサイズで色味を確認したり、同じサイズの違う色を取り寄せてサイズを確認したりなど、工夫して利用すればカバー出来るものもありました。





再度購入の手間はかかるので、もっと対象商品が増えてくれると利用しやすいですね。
⑤返送の手間がある
コンビニや集荷サービスも利用出来、返送する箱や伝票も用意されているので、そんなに負担には感じませんでしたが、
近くにコンビニがない方や、普段は仕事で集荷サービスを利用しづらい方にとっては、手間に感じてしまうかなと思いました。
物によっては2箱になることもあるそうなので、そうなると運ぶのが大変になるかと思います。
返送方法は4種類
- コンビニ(ファミリーマートかセブンイレブン)
- ヤマト運輸営業所
- PUDO
- ヤマト運輸の集荷
Prime Try Before You Buyを利用した方の口コミ


同一のサービスです。
良い口コミ
悪い口コミ
一番めんどうだったのは商品探しかもw
— こむら@3yむー殿 (@komura_moke) March 7, 2022
一つの商品でも、色によってtry before you buy対象のやつとそうじゃないやつとあるっぽく、その見極めが面倒。マケプレ商品はもちろん対象外。try before〜のトップページから「靴 17.0」とかで検索して、いちいち商品ページ飛んで…ってやってた。
同じ商品でも色によって対象のものと対象外の物があるので探すのが大変!という意見がありました。
たしかに、どれを試着しようか決めるのが一番時間がかかるかも…。



正直、私もあれ?!ってなりました…。
以前から利用していた方にとっては改悪!というイメージですね。
それでも一度に4点試せるので十分かと思います♪
Prime Try Before You Buyを利用してみた感想
私はもともとプライム会員だったこともあり、もっと早くから利用していれば良かったと思うほどの便利なサービスです。
特に子育て世代のパパママにとっては、お店でゆっくり試着したり、比較して商品を検討している時間がないので、本当に助かるサービス!



もうお店でイライラしません!
Amazonプライム会員も、特に子育て世代にとっては便利で助かるサービスばかりです。
\妊婦さん・0歳さんはさらにお得!/
無料で最大920円分の出産準備boxがもらえます!


30日間無料で体験も出来ますので、Prime Try Before You Buyと合わせてぜひ、お試ししてみてください。
\ 1分で完了 /
コメント