ななかまど– Author –
-
【トドさんすう×福田ゆき】コラボセミナーを開催しました!
2025年7月4日(金)、Zoomで、トドさんすうとのコラボセミナーを開催しました。 「おうちでできる考える力を育てたい!」という方に向けて、幼児期にやっておきたいさんすう教育についてお話しました。 100名近い申込みをいただき、受講者からの質問にも回答... -
「子どもにイライラする」と悩んでいるママが変われる方法
怒りたくないのに、つい怒ってしまう… 子どもにイライラしてしまう私は母親失格なの? どうすればニコニコママになれるの? 「親が怒っていると、子どもの自己肯定感がさがる」 という言葉を、SNSなどでも、よく聞くようになりましたね。 でも、頑張って感... -
子育てナビゲーター「講座練習会」を開催しました!2024_12_6
2024年12月6日(金)に、Zoomで「講座練習会」を開催しました。 子育てナビゲーターが講座デビューする前に、子育てナビゲーター養成スクール受講者の前で講座練習を開催できます。 今回は、ななかまどが主催する「ママのためのセルフケア講座~幸せママに... -
新学期の不安を解消!子どものSOSを見逃さない10のポイント
長期休みが終わり、新学期がスタート。 子どもたちにとって、この時期は期待と不安が入り混じる複雑な心境のときです。 新しい環境、増える学習量、変化する人間関係...。これらの変化に適応しようとする中で、子どもたちは様々なストレスを感じています。... -
元保育士おすすめ!夏に読みたい絵本10選
夏にぴったりの絵本をお探しの方に向けて、元保育士が選んだ絵本を10冊ご紹介します。 この記事がおすすめな人 子どもたちが楽しめる夏の絵本を知りたい 子どもたちに季節感を感じさせたい 新しい絵本の選びに悩んでいる 季節に合わせた絵本選びは、子供の... -
読売KODOMO新聞で会話が充実!口コミやキャンペーンも紹介
子ども新聞の購読を考えているなら読売KODOMO新聞がおすすめ! 子ども新聞を購読したいけど、どれがいいか知りたい。 子ども新聞を取っても子どもが読んでくれるか心配… 読売KODOMO新聞のお得なキャンペーンってある? という方必見! 読売KODOMO新聞は、... -
小1プロブレムの原因と家庭でできる12の対策
お子さんが楽しく学校生活を送れるか心配… 小1プロブレムってなぜ起こるの? 家庭でできる小1プロブレムにならないための対策は? 「学校楽しみ!」と、夢と希望を胸に入学したお子さんの表情が日に日に暗くなり、ついに「学校に行きたくない」と言い出し... -
子どものやる気を引き出す6つの方法と心理学的根拠をわかりやすく解説
子どもが全然勉強をしないと、ついついイライラしてしまいますよね。 「勉強しなさい!」と怒っても何の解決にもならないことはよくわかっている。でもどうすればいいの? 実は、子どものやる気を引き出す仕組みを心理学的に理解すれば、誰でもやる気を引... -
元保育者が教えるトイレトレーニングのやさしい教科書とは?
トイレトレーニングがうまくいかない トイレに行くのを嫌がる うんちがどうしてもできない… トイレトレーニングを始めてみたけど、うまくいかないことが多いですよね。 この記事では、トイトレを始めてみたけどうまく行かず悩んでいるあなたに、おすすめの...