【防犯絵本】犯罪から子どもの身を守る絵本10選元保育士が紹介!
- 不審者情報メールが届くたびに心配になる…
- 小さな子に防犯教育って何をすれば良いの?
- いざという時に、とっさに何ができるのだろう…
お子さんの防犯対策は、何をすれば良いの?と心配になりますよね…。
小さな子どもには、絵本を通して伝えていくのがおすすめ!
絵本は物語を通して疑似体験できるため、小さな子でも分かりやすくイメージできます。
幼稚園や保育園の指導でも、寸劇や絵本をよく活用しますよ!
この記事では、犯罪から身を守るために読む防犯絵本を10冊ご紹介します。
いざという時に、絵本を読んで知っているか?知らないか?で子どもの行動は大きく変わります。
絵本を通して、大切なお子さんの防犯意識を高めていきましょう!
タップできる目次
犯罪から子どもの身を守る防犯絵本10選
一言で「防犯」と言っても、いじめ・虐待・性暴力・誘拐など、内容は様々。
知らない人を題材にしたものもあれば、身近な人を題材にした絵本もあります。
お子さんに合った絵本を探してみてください!
この記事で紹介する絵本10冊
- とにかくさけんでにげるんだわるい人から身をまもる本
- きをつけなくちゃ!
- まもる!
- いや!というのはどんなとき?
- 知らない人にはついていかない
- わたしのからだはわたしのもの
- ぜったいについていかないよ!ゆうかい・つれさりにあわない
- 「いや!」というよ!性ぼうりょく・ぎゃくたいにあわない
- #もしかして…からだをさわられたの?かぞくのけんかがこわいの?
- あなたが守るあなたの心・あなたのからだ
とにかくさけんでにげるんだわるい人から身をまもる本
- 迷子になった時
- 知らない人に声をかけられた時
- 自分のからだを触られた時
- 連れて行かれそうになった時
- 嫌なことをさせられた時
どうすれば良いのか?具体的な例をあげて説明している絵本。
とてもわかりやすく書かれています。
万が一、そのような場面に合ってしまったらどうしたら良いのか?を話し合うきっかけになります。
我が家でもイチ押しの絵本です!
きをつけなくちゃ!
くうぴいのシリーズ絵本のうちの一冊。
まいごになったときはどうする?
公園で知らない人に声をかけられたら?
ボードブックで1・2歳でも読める簡単な絵本。
小さなうちから少しずつ防犯意識を高めていくのにおすすめの絵本です。
まもる!
まもるんジャーと一緒に「こんなときどうする?」を確認できるしかけ絵本。
絵もはっきりしていて、幼児でも読みやすい絵本です。
- 声をかけられたら?
- つかまえられそうなときは?
- でんわが鳴ったら?
- 外でトイレに行く時は?
基本的なことが書かれているので、3歳頃から繰り返し読んでおくと良いですね!
いや!というのはどんなとき?
いや!というのはどんな時か?具体的に書かれた絵本。
嫌なことをされても「いや」と言えない子に、ぜひおすすめしたい絵本です。
いやと言っても嫌われたり怒られたりしないから大丈夫だよ!ということが伝わります♪
3歳頃から読めるので、幼稚園や保育園でもおすすめ!
知らない人にはついていかない
リンダ・ウォルヴード ジラード (著), 今井 弓子 (イラスト), Linda Walvoord Girard (原著), 北沢 杏子 (翻訳), アーニ出版(出版)
「いや!というのはどんなとき?」に続いてシリーズ2作目の絵本。
- 知らない人が困っていたらどうする?
- 知らない人が玄関に来たら?
- 知らない人に道を聞かれたら?
ということが具体的に例をあげて説明されています。
「知らない人にはついていかない」だけでは、
- 困っていたら助けないといけないのでは?
- 道を聞かれて教えるだけなら良いのでは?
と考える子も多いと思います。
この絵本を繰り返し読むことで、こういう場面ではどうしたら良いのか?考えておく機会を作っておくと良いですね!
わたしのからだはわたしのもの
リンダ・ウォルヴード ジラード (著), 今井 弓子 (イラスト), Linda Walvoord Girard (原著), 北沢 杏子 (翻訳), アーニ出版 (出版)
シリーズ3冊目。
家族や親せきなど、よく知った人であっても、嫌と感じたら嫌と言っていい。
「自分の体は自分だけのもの」ということを伝えるのにピッタリな絵本です。
対象年齢は「小学校中学年~高学年」と書かれています。
おうち性教育の一環として絵本をたくさん取り入れている我が家では、小2の娘もしっかり理解できていました!
ぜったいについていかないよ!ゆうかい・つれさりにあわない
- お母さんが事故にあったから車に乗ってと言われたら?
- おとなに道を聞かれたら?
- 家の近くで声をかけられたら?
など、具体的にこんな時どうするか?解説されている絵本。
対応方法も具体的に書かれているのでわかりやすいです。
留守番している時に、配達の人が来たら「今家のひとがいないからと言って帰ってもらう」という部分はちょっと気になりました。
我が家では、留守番していることを知らせてはいけない!と教えています。補足説明が必要かなと思います。
- エレベーターに知らない人と乗らない
- 誰もいない家に帰る時も「ただいま」と言う
- 家の鍵を他の人に見せない
など、大切なこともたくさん書かれているので、おすすめしました!
字が多めなので、年長さん~小学生におすすめの絵本です。
「いや!」というよ!性ぼうりょく・ぎゃくたいにあわない
ぜったいについていかないよ!と同じシリーズの絵本。
- 無理やり暗い所に連れて行かれたら?
- 服を脱がされて「秘密だよ!」と言われたら?
- しつけだと言ってお父さんに叩かれたら?
具体的な例をあげて、そんな時には嫌と言っていいこと・信頼できる大人に話すことが説明されています。
この絵本は、物語というよりは説明っぽく書かれているので、小学生におすすめ!
絵が細かいので親子など、1対1で読み進めるのが向いていると思います。
#もしかして…からだをさわられたの?かぞくのけんかがこわいの?
主に、虐待から身をまもる絵本です。
- 裸をじろじろ見られたり
- お父さんとお母さんがけんかばかりしてたり
- 兄弟が暴力をいじめられてたり
つらい思いをしていない?と問いかける絵本。
もし、辛かったら信頼できるおとなに話そう!
君はなにも悪くない!というメッセージが込められています。
幼稚園や保育園・小学校での読み聞かせにおすすめです!
あなたが守るあなたの心・あなたのからだ
子どもには、生まれた時から「安心」「自信」「自由」という3つの権利を持っています。
いじめや誘拐、性暴力から身を守る方法がかかれています。
いざという時に身を守る「NO!」「GO!」「TELL!」についても説明されています。
小学生におすすめです!
絵本を通して防犯意識を高めるために大切な4つのこと
防犯意識を高めるために、お子さんに伝えておきたいことは以下4つ。
- 「自分のからだは自分のもの」という認識
- 嫌な時は「いや」と言って良いこと
- いざという時には「やめてと言う(NO!)・逃げる(GO!)・大人に知らせる(TELL!)」の3つが大切
- もし、被害にあっても被害者はまったく悪くないこと
この4つを意識して、お子さんに合った絵本を見つけてみてください!
※「自分のからだは自分のもの」という認識については、プライベートゾーンを伝えていくことも有効です。
プライベートゾーンを教える絵本おすすめ6選も併せて参考にしてみてください!
プライベートゾーンを教える絵本おすすめ6選を保育士が紹介【性教育の第一歩に】
性教育が大切っていうけれどどの絵本を読めば良いのかな?プライベートゾーンについてどう伝えていけばいいの?おすすめの絵本は? 性教育の最初の第一歩としておすすめ…