soranome(ソラノメ)の口コミや評判は?気になるGPS精度も調査!
.webp)
- 一人での登下校、犯罪に巻き込まれたりしないか心配…
- 学校にきっず携帯は持って行けないしどうしよう…
- いざという時にこどもから発信できるといいなぁ…
お子さんの登下校や習い事の時に、一人で大丈夫か心配ですよね…。
私も娘が入学した時は、事故や事件に巻き込まれないか…心配で他のことが手につかないほどでした…。
そんな不安を解消してくれるのが、子どもを見守るGPS「soranome(ソラノメ)



この記事では、soranome(ソラノメ)
結果は…



GPSの誤差ってどの程度?他社の見守りGPSと比べてどうなの?というのも気になるところですよね!
この記事では、soranome(ソラノメ)
soranome(ソラノメ)がおすすめな人
- GPSを持たせたいけど破損や紛失が心配な人
- お子さんから発信できる通知ボタンも欲しい人
- 学校や塾で使うので音はならない方が良い
- 地下鉄には乗らない人
\ 今なら5500円引き /
soranome(ソラノメ)の5つの特徴


子どもを見守るGPS機能が付いたsoranome(ソラノメ)
主な特徴は5つ!
- 追加料金なしで何度でも子どもの場所を確認できる
- 指定した場所の出入りをお知らせしてくれるのでいちいち確認不要!
- SOS通知ボタンがある
- 移動記録を最大30日間確認できる
- いつでも解約可能
soranome(ソラノメ)の公式YouTubeはこちら
何度位置情報を確認しても追加料金なし
きっず携帯などは、位置情報を確認するたびに料金が発生するものもあります。
soranome(ソラノメ)



料金を気にせず何度でも確認できるのは良いですね!
指定エリアの出入りをお知らせ
soranome(ソラノメ)
登録したエリアから出た時、指定したエリアに入った時にスマホに通知が届くようになっています。



いちいちチェックしなくても、学校や塾を出発したら通知が来るので便利!よく寄り道するお友だちの家も登録しておくと「ここでより道中だなぁ」ということまで把握できちゃいます♪
そろそろ帰ってくるなぁ…というのがすぐわかります。
SOS通知ボタンがある


もしもの時に本体ボタンを3回、もしくは長押しするだけで保護者のスマートフォンにSOS通知を発信!
緊急事態をすぐに知ることができます。



何かあったらお子さんからも発信方法があると安心!
小さいうちは犯罪だけでなく、
- おしっこもらしちゃった
- 転んで歩けない
- 急にお腹が痛くなった
- 鼻血が出た
- 鍵を忘れて家に入れない
など、ハプニングが意外と多いですよね…。
SOSボタンが付いているというだけで、お子さんにとっても安心感につながりますね!
移動記録を最大30日間確認できる


お子さんの移動履歴を最大で30日間さかのぼって確認できます。
万が一なにかあった場合に、証拠にも残る!
定期的に危ない道を通ってないか?お子さんと確認用に使うのにも便利です。



寄り道が多いお子さんは、毎月行動履歴を確認しておくと、お子さんがよく行く場所の把握ができます♪
いつでも解約可能
解約はいつでも可能!
継続利用の縛りや解約手数料などは一切かかりません!



必要なくなったらすぐに解約できるのも安心!
soranome(ソラノメ)の口コミ・評判


良い口コミ
まずは、soranome(ソラノメ)
位置情報がわかるだけで安心



一度だけ、帰宅する時間になっても娘の姿が見えず…、GPS を確認すると通学路から離れた公園にいることが判明!慌てて迎えに行きました。soranome(ソラノメ)がなければ所在不明で探し回るはめになっていたので、持たせておいて本当によかったです。しっかりと居場所を確認することができました。
※シュフティによる独自調査の口コミより
小1の娘にソラノメというGPS持たせています。スマホや携帯は持ち込み禁止のため、これをランドセルにぶら下げています。
— はーこ 7歳と4歳のママ (@hanna_mama1208) November 5, 2021
GPSを持たせる前に、一度下校途中から1時間程行方が分からなくなった事があって、その時は血の気が引く思いでしたが、位置情報が分かるだけでも精神的にかなり楽になりました😂 pic.twitter.com/hjQs3gSO1X
下校の時間がとっくに過ぎているのに帰って来ないと心配になりますよね…。



今どこにいるかがすぐにわかるGPSは持たせておくと安心ですね!
シンプルで必要な機能がそろってる
みもりは機能がかなり充実してるけど、少し厚みがあって重さもあるから、ポケットに入れるには若干気になるかも。
— 子とたび@東京・神奈川から2~3時間ぐらいの近距離お出かけ (@ko_to_tabi) January 12, 2021
ただ音声で「帰宅時間です」とか送れるのは魅力。
GPS機とアプリの使いやすさはソラノメ。シンプルで必要な機能がついている感じ。
入学準備のご参考に…
soranome(ソラノメ)はシンプルだけど、SOSボタンとGPS使えて必要な機能がしっかり揃っています。
アプリが使いやすい!という意見は独自の口コミ調査でも上がっていました!



アプリも本体も、操作がシンプルで使いやすいです!
※シュフティによる独自調査の口コミより
1回の充電で1週間もつ



1回の充電で1週間もつので週末に充電すれば良い
※シュフティによる独自調査の口コミより
soranome(ソラノメ)は一回の充電で最長で1週間もちます。



電池残量も通知で教えてくれるので、充電を忘れてしまうこともなく、とても助かっています。
※シュフティによる独自調査の口コミより
更新頻度を短く設定していると、電池は早くなくなるようですが、電池残量もスマホで確認できるので安心!



金曜日に帰宅したら充電!と習慣付けておくと忘れなくて良いです♪
1台を3人まで見守れる



3人でまでで見守れるので、共働きで私が確認できない日も旦那が確認できて助かります♪
※シュフティによる独自調査の口コミより
soranome(ソラノメ)は、1台の端末を、最大3人までで見守ることが可能!
パパ・ママ・おばあちゃんなどと共有しておくと異変にも気が付きやすくて良いですね!
音が出ないから学校でも安心



学校に持たせたいので音が出ないsoranome(ソラノメ)をこっそりランドセルに持たせています。
※シュフティによる独自調査の口コミより
音が鳴るGPSは、授業中に音が鳴ったら困りますよね…。
soranome(ソラノメ)は、ボタンは付いているけれど、端末自体から音は出ないので学校に持たせても安心!


更新間隔を選べる
ご対応、ありがとうございます!!
— とんまめ@meta・tiktok広告 (@tonmamegakaku) July 12, 2021
測定時間の間隔短くできるようになったのですね。
嬉しいバージョンアップアップです🥳
引き続き、よろしくお願い致しますm(_ _)m
以前は測定時間が最短3分だったので「もう少し短い間隔で測定して欲しい!」という口コミがありました。
2021年7月12日にバージョンアップが実施され、更新間隔が1分30秒、3分、5分、10分、30分から選択できるようになりました。
1分30秒なら、実際とそれほど大きな誤差はなく通知が来ます。
悪い口コミ|気になる精度は?
悪い口コミで、やはり気になる精度についても出てきました。
地下鉄では使えない



地下鉄に乗るのに使えないのは困る…。すぐに他者に乗り換えました!
実際soranome(ソラノメ)
【GPS信号が届きにくい環境】
・室内
・トンネルや地下
・屋内やビルの陰
・高層ビルの間
・密集した樹木や建物の間の狭い道路
・車、電車内
soranome(ソラノメ)公式HPより引用
GPSでは地下や建物内まで位置情報を特定するのは困難です。
soranome(ソラノメ)の測位方式
- GPS5種(GPS、GLONASS、Beido、Galileo、みちびき)で追跡
- A-GPS対応
- Docomo 4G/LTE
WiFiは、SOS発動時という記載があったため、地下には対応できていないのかもしれません。
特に地下で利用する予定がなければ、問題ないです。
GPSに誤差がある



やはり多少精度が落ちることがあり、学校にいるはずなのに通知が来たときにはびっくりします。ごくまれなことなので、小学校から離れすぎていなければ、あまり気にしないようにしています。
※シュフティによる独自調査の口コミより
soranome(ソラノメ)公式HPでも、以下のように書かれています。
100m~500mほど位置情報の表示誤差が生じる可能性がございます。
soranome(ソラノメ)公式HPより引用
こちらもGPSの特性上多少の誤差はあります。
マンション内にいるかどうか?などは特定できるので、いざという時困るほどではないと思います。
SOSボタンを誤って押してしまうことがある



SOS発動には長押しが必要ですが、一度だけ遠足のリュックサックに入れた時に発動したことがあり、焦りました。誤って押さないように、リュックサックの場合はストラップで装着した方がよさそうです。
※シュフティによる独自調査の口コミより
普段はランドセルなので問題ないですが、リックサックだと誤って押してしまうことがあるそう。
ストラップ装着にすることで解決できそうです!
事務手数料がかかる



事務手数料が高いですが、月額料金がやすいのでsoranome(ソラノメ)を選びました。
※シュフティによる独自調査の口コミより
soranome(ソラノメ)の料金は、端末代金+事務手数料+月額料金がかかります。
最初にかかる端末代金と事務手数料3300円は他社と比べてちょっと高め…。



でも月額料金が安いので6年間使うとかなりお得に利用出来ます♪
詳しくはsoranome(ソラノメ)料金と他社との比較で解説します。
soranome(ソラノメ)の料金


soranome(ソラノメ)
soranome(ソラノメ)
事務手数料が初回のみ3,300円かかります。
月額料金は539円。
決済方法はクレジットカードのみです。
端末代金 | |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 539円 |
安心保障パック(任意) | 月額220円 |
安心保障パックに入っていなくても1年のメーカー保証はついています。(自然故障のみ対応)
安心保障パックとは
安心保障パックは、自然故障以外にも新しい端末と交換可能なsoranome(ソラノメ)独自の保証!
安心保障パックへの加入は任意です。
安心保障パックに加入していると、
- 機器が水濡れで故障した場合
- 機器が破損した場合
- 機器が全損した場合
- 盗難・紛失した場合
にも本体交換が必要の場合、新しい端末と交換してくれます。
交換時は3,300円の交換手数料がかかりますが、今なら安心保障パックに加入して4か月以上継続利用すれば3000円分のJCBギフト券がもらえます。
購入時のみ加入でき、月額220円かかります。
soranome(ソラノメ)の購入方法|エントリーコードとは?
soranome(ソラノメ)は公式HPから購入するとスムーズです。
\ 今なら5500円引き /


Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングでもエントリーパッケージが販売されていますが、
これは、事務手数料のみを購入するタイプなので、エントリーパッケージを購入した時にもらえるエントリーコードを入力して、ウェブで手続きします。
端末代金ではありません
公式HPでもエントリーコードを入力する欄がありますが、
エントリーコードは、エントリーパッケージを購入した人が入力すると事務手数料3,300円が免除されるコード。






表示にしたがって名前・住所・電話番号・メールアドレス・パスワードを入力して、「同意」をクリック。
カード情報を入力して手続き完了します。


soranome(ソラノメ)と他社GPSとの比較
soranome(ソラノメ)と他社の見守りGPSと何が違うの?ということで他社のGPSとも比較しました!
Twitterで教えてくれたパパママのリアルな情報を元に人気の4社を比較しました。
比較した4社
- soranome(ソラノメ)
- GPS BOT
- みもり
- まもサーチ
商品名 | soranome (ソラノメ) | GPS BOT | みもり | まもサーチ |
---|---|---|---|---|
本体料金 | 14520円→9020円 | 5280円 | 8,580円 | 5980円 |
月額料金 | 539円 | 528円 | 748円 | 528円 (年5500円) |
通知ボタン | あり | なし | あり | あり |
音声 | なし | なし | あり | なし |
軽さ | 軽量 | 薄いやや重い | 少し厚みあり少し厚みあり やや重い | 軽量 | コンパクト
バッテリー持続時間 | 1週間 | 1か月 | 2~3週間 | 1か月 |
移動履歴 | 30日分 | 1週間分 | 2週間分 | 90日分 |
精度 | GPS5種で追跡 A-GPS対応 地下は使えない | GPS5種で追跡 A-GPS対応 SBAS対応 クラウド測位エンジン搭載で地下や建物内もOK | GPS5種で追跡 A-GPS対応 WiFiで屋内や地下も測位 | GPSは2種類 A-GPS対応 WiFiで屋内や地下も測位 |
おすすめな人 | 地下は利用しない 紛失が心配 通知ボタンがほしい | 精度重視 余計な機能はいらない | バスや電車も利用する 多機能重視 | 地下鉄に乗る 長期で利用する 通知ボタンが欲しい |
公式HP | GPS BOT公式HPへ | みもり公式HPへ | まもサーチ公式HPへ |
- GPSを持たせたいけど破損や紛失が心配な人
- お子さんから発信できる通知ボタンも欲しい人
- 学校や塾で使うので音はならない方が良い
- 地下鉄には乗らない人
には、月額料金もお得なsoranome(ソラノメ)がおすすめ!
\ 今なら5500円引き /