子育て– category –
-
RISU算数英語「ハロー!ベルリッツ」とは?【体験談や活用法も解説】
RISU算数って良さそうだけど英語がないのがねぇ…中学受験を考えてるので算数メインに学習したいけど英語もやっておきたい英語まで勉強するのは大変だけど負担なく取り入れられるならやりたい! そう思っている方にピッタリなのがRISU算数の英語学習「ハロ... -
RISU算数の鬼モードとは子どものやる気を引き出す独自のしかけ
毎日の勉強習慣がなかなか身に付かない…どの教材もすぐ飽きてしまう…毎日勉強しなさい勉強しなさいって言うのはもう嫌! 毎日の勉強習慣をつけさせるのは、小学生のお子さんを持つ多くのママの悩みの一つですよね。 お子さんをやる気にさせるためには、「... -
子供に怒鳴るのをやめられない私が変わった3つの方法
怒鳴りたくないのに、子どもが言うことをきいてくれない…本当はニコニコママでいたいのに、イライラしてしまう…怒ってばかりで疲れた… 自分でも怒ってばかりじゃダメなのはわかってるのに、毎日怒ってばかりで子どもの寝顔を見て「ごめんね…」の繰り返し…... -
RISUきっずとスマイルゼミ実際に併用して7項目で徹底比較!
RISUきっずとスマイルゼミってどちらがおすすめ?うちの子にはどっちが向いてるの?両方併用している人が多いのはなぜ? 同じ幼児向けタブレット教材であるRISUきっずとスマイルゼミ。 どちらを受講しようか迷う方がたくさんいます。 実際にRISUきっずとス... -
RISU算数は中学受験にも効果的?小1からの受講がおすすめな理由
RISU算数は中学受験にも効果があるの?算数特化型のRISUだけで本当に大丈夫?いつから始めるのが良いの? 算数特化型のタブレット教材であるRISU算数が中学受験にも効果があるというのは本当でしょうか? 結論から言うと、中学受験に向けた算数の基礎をし... -
スマイルゼミのコアトレはいつから?先取りのやり方や設定方法まですべて解説
に先取り学習が可能な新サービス「コアトレ」が導入! 2022年4月号が3月22日から配信スタートしました。 幼児コースから小学生コースまでが対象で、国語と算数を学年に関係なく先取り学習出来る!という魅力的なサービス! 筆者も息子がスマイルゼミを受講... -
スマイルゼミ幼児コースの料金・お得情報や注意点を分かりやすく解説
スマイルゼミの料金って高いの?注意点はある?お得に入会できる方法は? 入会する前に詳しい料金やお得な情報はしっかり把握しておきたいですよね! この記事では、お得な割引情報や、入会前にスマイルゼミを体験する方法・最初に知っておきたい注意点な... -
イヤイヤ期がひどいのは育て方が悪いから?元保育士が答えます!
お子さんのイヤイヤ期、周りの子と比べてひどい気がする…。 育て方が悪いからじゃないの?と言われた…と悩んでいませんか? 義母や自分の親から「うちの子はこんなことしなかった」と言われてプレッシャーに感じている方もたくさんいますよね。 結論から言... -
イヤイヤ期に毎日イライラしてしまう予防策と息抜き法を保育士が解説
イヤイヤばかり言う子どもについイライラしてしまう…このイヤイヤ期っていったいいつまで続くの?!他のママたちはどうやって乗り越えたの? 誰にでもあると言われるイヤイヤ期ですが、毎日毎日イヤイヤばかりで、もうイヤ!!と言いたくなりますよね…。 ...