子育て– category –
-
小学生の「算数が苦手」を克服するたった一つの方法
算数が苦手でいくら問題をやらせても全然伸びない…わかっているはずなのにミスが多い…どうやって教えたら理解してくれるの? 親が夢中になって教えれば教えるほど、子どもには逆効果で算数嫌いになってしまう可能性があります。 なぜなら、やるべき勉強方... -
トイレトレーニングのやり方を準備からおむつ卒業まで元保育士が徹底解説!
トイトレって何から始めたら良いの?試しにトイレに座らせてみたらギャン泣き…急にトイレを嫌がるようになった… トイレトレーニングは、なかなかうまくいかずに悩む人も多いですよね…。 この記事では、トイトレのKindle本も出版した元保育士が、トイトレの... -
soranome(ソラノメ)の口コミや評判は?気になるGPS精度も調査!
一人での登下校、犯罪に巻き込まれたりしないか心配…学校にきっず携帯は持って行けないしどうしよう…いざという時にこどもから発信できるといいなぁ… お子さんの登下校や習い事の時に、一人で大丈夫か心配ですよね…。 私も娘が入学した時は、事故や事件に... -
【防犯絵本】犯罪から子どもの身を守る絵本10選元保育士が紹介!
不審者情報メールが届くたびに心配になる…小さな子に防犯教育って何をすれば良いの?いざという時に、とっさに何ができるのだろう… お子さんの防犯対策は、何をすれば良いの?と心配になりますよね…。 小さな子どもには、絵本を通して伝えていくのがおす... -
「理系が得意な子の育て方」書籍レビュー【即実践可能!小学生ママ必見】
自分は文系だけど、子どもには理系も得意になってほしい…算数の苦手ってどうすれば克服できるの?算数をうまく子どもに教えられない… 算数を好きになってもらうのはどうしたら良いのだろう…って悩みますよね。 STEAM教育が重要とされる現在、算数が得意と... -
うみとりくの からだのはなし【絵本購入レビュー】保育士も絶賛!
幼児期にぴったりの性教育の絵本を探している「からだの権利」ってどう伝えればいいの?おうち性教育を始めたいけど何から教えたら良いの? そんな方におすすめなのが2022年3月4日に発売されたばかりの絵本「うみとりくのからだのはなし」です。 この絵本... -
小学生にわかりやすく生理を教えるおすすめの漫画本4選
小学生の娘に生理についてどう伝えて良いかわからないわかりやすくておすすめの本ないかな?何を基準に選んだら良いのだろう? 小学生に生理についてわかりやすく説明するのはなかなか難しいですよね。 漫画本を使えば、小学生にも正しくわかりやすく生理... -
RISU算数英語「ハロー!ベルリッツ」とは?【体験談や活用法も解説】
RISU算数って良さそうだけど英語がないのがねぇ…中学受験を考えてるので算数メインに学習したいけど英語もやっておきたい英語まで勉強するのは大変だけど負担なく取り入れられるならやりたい! そう思っている方にピッタリなのがRISU算数の英語学習「ハロ... -
RISU算数の鬼モードとは子どものやる気を引き出す独自のしかけ
毎日の勉強習慣がなかなか身に付かない…どの教材もすぐ飽きてしまう…毎日勉強しなさい勉強しなさいって言うのはもう嫌! 毎日の勉強習慣をつけさせるのは、小学生のお子さんを持つ多くのママの悩みの一つですよね。 お子さんをやる気にさせるためには、「...